1月

校外学習、私立受験、舘岩自然の教室がありました。

1年生は1月16日(木)上野浅草方面、2年生は1月18日(土)から二泊三日で舘岩自然の教室に行き、大きな事故なく無事に終えることができました。また、3年生は1月22日(水)より私立入試がはじまりました。学校として、非常に中身の濃い1月でした。

天気は良好。3日間気持ちよく滑れましたね。

自然の家につながる道。あたり一面銀世界でした。

学年レク。クラス対抗で大盛り上がりの時間となりました。

頂上からの眺めは絶景でした。

教育委員会による指導訪問がありました。

令和7年1月15日(火)に教育委員会による指導訪問がありました。授業を参観していただきご指導をいただきました。今後も、さらなる授業改善を図り、充実した授業となるよう取り組んでまいります。

1年生「対立を解消しよう」ロールプレイングを取り入れていました。

2年生「わたしたちの進路」で将来の夢の実現のプロセスを調べました。

3年生「二通の手紙」法やきまりの意義についてディベートを活用して考えました。

教育委員会の方と授業の振り返りをしました。

新入生保護者説明会がありました。

令和7年1月11日(土)に新入生保護者説明会を行いました。お忙しい中足を運んでいただきありがとうございました。あわせて、学校公開にも多くの保護者の方々に来校していただいたこと、感謝申し上げます。今後もよろしくお願いいたします。

校長をはじめ、各担当から学校生活についての説明を行いました。

さわやか相談員による「子育て講座」を行いました。

学校公開授業。多くの保護者の参観、ありがとうございました。

生徒会による「冬服のアウター」についての改定案の説明がありました。

本年もよろしくお願いいたします

2025年1月7日(火)3学期始業式が行われました。校長式辞では「感謝と応援」ができる人になろう、という話がありました。年度を締めくくる3学期となります。一人ひとりが成長し、次のステージにつながる教育活動を行っていく所存であります。本年も、本校の教育活動にご理解ご協力のほど、お願いいたします。

始業式の学活。皆さんの笑顔にまた会えてよかったです。

8日(水)3年生は受験にむけた大事な学力テストがありました。

2年生は舘岩に向けて係会議。いよいよ来週に迫ってきましたね。

1年生は「対立を解消しよう」というテーマの人間関係プログラムを行いました。

トップへ