6月

生徒総会が行われました

6月26日(木)に生徒総会が行われました。生徒会や専門委員長からの活動方針や答弁、議長、副議長の司会進行などとても立派でした。大谷口中学校をよりよくしていくための質疑も素晴らしかったです。校長先生からも「生徒の、生徒による、生徒のための総会」という言葉がありました。自分達自身の手で、考えて、さらによりよい学校にしていきましょう。

生徒会、専門委員長、議長、副議長がステージに登壇しました。

活動方針や質疑について答弁しました。

多くの質疑がありまいた。学校がよりよくなる第一歩です。

学級での賛成8割を確認し、学級委員が起立しています。

6月はいじめ撲滅強化月間

6月はいじめ撲滅強化月間でした。先日の朝礼で、校長先生からもいじめに関わる講話がありました。学校全体でいじめは許さない・しない雰囲気をつくりあげていきたいですね。

校長講話。改めていじめについて考えていきましょう。

大会入賞者の表彰。おめでとうございます。

道徳の授業。幅広い考え方や価値観を学ぶことができます。

期末テスト返却。結果はどうだったかな。

今年度の最初の定期テスト実施

6月19日(木)20日(金)に1学期期末テストが実施されました。テスト当時に向けてチャレンジカップを行ったり、計画表をたてたりしながら当日を迎えました。1年生は、中学校初の定期テストはどうだったでしょうか。今回上手くいった点や反省点を次に生かしましょう。

期末テスト。勉強の成果は発揮できたかな?

テスト後の学活。体育祭の振り返りをしていました。

30℃越えのある日の体育。エアコンのもと体育館で卓球です。

エアコンのおかげで熱中症防止にもつながります。

 

令和7年度 第51回体育祭

令和7年6月13日(金)に第51回体育祭が開催されました。延期となってしまったにも関わらず多くの保護者や地域の方々に足を運んでいただき、心より感謝申し上げます。「笑大夢」のスローガンのもと、仲間を応援する声、勝負に懸ける真剣な表情、そして何より笑顔が溢れる体育祭となりました。この体育祭で得たものを今後の学校生活につなげてください。大谷口中の生徒の皆さん、素晴らしい一日をありがとう。

★★総合優勝 第1学年:7組 第2学年:3組 第3学年:5組★★

入場門に掲げられたスローガン”笑大夢”。

地面が揺れた大迫力の集団走!!

学級のために全力競技!!

熱く燃えた力と力のぶつかり合い。

全力でつないだバトン。真剣そのものでした。

最後まで目を離せず”嵐”を巻き起こしてくれた台風の目。

心を一つに跳び続けた大縄跳び。声でお互いを支え続けました。

中学校生活最後の体育祭懸ける想いが伝わってきたムカデリレー。

学校総合体育大会が行われました

5月31日(土)より学校総合体育大会が始まりました。3年生にとっては最後の大会となり、各会場では熱い戦いが繰り広げられていました。県大会出場を決めたバドミントン部、卓球男子、剣道女子のみなさん、本当におめでとうございます。各会場では、最後まであきらめない姿、仲間を応援する姿、勝利の笑顔、悔し涙・・・様々なドラマが繰り広げられていました。残念ながら引退となってしまった3年生のみなさん、本当にお疲れさまでした。1,2年生は、3年生の想い、しっかりと引き継いでいきましょう。また、陸上部は6月6日7日に熊谷陸上競技場で通信陸上県大会に出場しました。学校総合体育大会への自信につながる結果がでることを期待しています。

 

 

 

 

トップへ